画像をクリックすると拡大表示されます。
|
|
タイトル |
コンピテンシー評価モデル集【改訂増補第5版】 |
著作者 |
佐藤 純 |
コード |
978-4-88372-498-7 C3034 |
カテゴリー |
労働情報センター |
書籍カテゴリー |
書籍,書籍/管理者・リーダーシップ,書籍/自己啓発 |
発行年月 |
2015/07/27 |
価格(税込) |
2,200円
(本体価格 2,000円)
|
在庫状況 |
在庫在り |
体 裁 |
B5判 並製 |
ページ |
155 |
概 要 |
コンピテンシーの考え方は、評価の軸を人という属人的要素におく。日本では明治の時代から人を基準とした仕事の評価に慣れているため、外来の人事思想ではあるが抵抗なく受け入れられたと思われる。
何より、人事評価要素の定義づけや評価基準を明確に表現でき、曖昧さを無くすことができるからであり、漠然とした能力評価に悩まされていたため、明確な人事評価を求めていた企業が多かった。
しかしコンピテンシーの表現方法は多種多様であり、「コンピテンシー・ディクショナリー」で紹介した行動モデルが全てではない。他の表現方法を望む声があった。それが、資格等級別のコンピテンシー評価基準である。むしろこの方が具体的な行動モデルよりも汎用性が広く、業種や企業規模を問わず人事評価制度として運用しやすい。
そこで第5版(改訂増補版)では全体の改訂を行うと同時に、第14章を増補し、「資格等級別のコンピテンシー評価基準事例」と「コンピテンシー評価要素定義例を紹介」している。 |
参考URL |
|
添付ファイル |
|
目 次 |
[目 次] 第1章 コンピテンシーとは
第2章 コンピテンシーの抽出方法
第3章 成果達成志向のコンピテンシー
第4章 コミュニケーションのコンピテンシー
第5章 チームワークのコンピテンシー
第6章 マネージメントのコンピテンシー
第7章 部下育成・指導のコンピテンシー
第8章 顧客満足のコンピテンシー
第9章 自己研鑽のコンピテンシー
第10章 時間・行動管理のコンピテンシー
第11章 論理的な問題解決のコンピテンシー
第12章 組織における関係構築のコンピテンシー
(コラボレーションのコンピテンシー)
第13章 一般職と管理職のコンピテンシー
評価の事例
第14章 資格等級別のコンピテンシー評価基準
と定義の事例 |
|