
画像をクリックすると拡大表示されます。


|
 |
タイトル |
賃金・労使関係データ05/06−個別賃金・生涯賃金と雇用処遇− |
著作者 |
監修 学習院大学名誉教授 中村 厚史 |
コード |
4−88372−242−2 C2034 |
カテゴリー |
労働情報センター |
書籍カテゴリー |
書籍,書籍/統計・データ |
発行年月 |
2005/09/20 |
価格(税込) |
2,200円
(本体価格 2,000円)
|
在庫状況 |
在庫僅少 |
体 裁 |
B5版 並製 |
ページ |
72 |
概 要 |
生涯賃金のデータについて、厚生労働省「賃金構造基本統計調査報告」の平成16年版が公表されたのに伴い、統計データを新たに加工・編纂し、新たな産業別データを、5歳ごとの各年齢について、その時点で退職した場合の推計累積賃金総額を掲載している。このデータは社会経済生産性本部で推計したオリジナルデータで、本冊子でしか入手できない。
加えて、議論の多い社会保障の給付と負担についての新データや日本経済
の将来展望を掲載した。
また、2006年度からの改定高年齢者雇用安定法施行に伴う65歳までの
雇用を展望した観点から、賃金データなどでは65歳までのデータの掲載
につとめた。
昨年はコンパクトに編集し価格も引き下げたが、今回も購入しやすくした。 |
参考URL |
|
添付ファイル |
|
目 次 |
A 総 括:主要経済指標
B 賃 金:月間所定内給与、年間賞与、職階別賃金・年間賞与、パートタイマー賃金、職種別賃金、春季賃上げ状況
標準生計費、産業別・学歴別生涯賃金、産業別最低賃金
C 企業経営:労働生産性・賃金コストの推移、法人企業の業績の推移、産業別の価値性産性等、人材派遣料金
D 雇用管理・就労条件:労働時間制度、賃金制度、従業員資産形成制度、有配偶単身赴任者対策、高年齢者の
就業実態
E 社会保障の動向と将来展望:高齢者世帯と公的年金受給の状況、社会保障給付等に係る長期試算、労働力
人口の見通し、2030年の経済の姿 |
|