|
|
タイトル |
事例にみる雇用延長と処遇制度 〜60歳代継続雇用の仕組みと実際〜 |
著作者 |
監修:藤村博之 |
コード |
4-88372-106-X C3034 |
カテゴリー |
労働情報センター |
書籍カテゴリー |
書籍,書籍/人事・労務 |
発行年月 |
2001/05/26 |
価格(税込) |
3,300円
(本体価格 3,000円)
|
在庫状況 |
在庫在り |
体 裁 |
B5版 |
ページ |
150 |
概 要 |
少子高齢化が進展しているわが国では、すでに厚生年金の支給開始年齢が段階的に65歳へ引き上げられることが決まっており、
60歳定年が一般的である現在のわが国企業にあって、雇用停止年齢と年金支給開始年齢とのリンクは大きな課題であり、60歳代前半の雇用延長をいかに実現していくか、その具体的な方策を労使ともども検討すべき時期になっている。
本冊子では、雇用延長制度を導入している企業6社の当事者の方々が自社の実例を紹介し、労働や処遇面から60歳代前半の雇用延長の具体策について検討できるよう、制度の導入や改定にあたっての参考材料が提供されている。
そして、本冊子監修者の法政大学藤村博之教授からは雇用延長実現の処方箋を取り纏めいただき、これから取り組むべき課題が具体的に明示されている。 |
参考URL |
|
添付ファイル |
|
目 次 |
<総
括>
「60歳代前半の雇用継続実現のために」
法政大学経営学部教授
藤村博之
<事例研究:掲載順>
「エキスパート
エンジニアリングの人材派遣による処遇・活用」
−高齢者人材派遣会社創設と展開−
エキスパート
エンジニアリング(株)取締役総務部長
杉中清良
「三洋電機の65歳雇用延長制度」
−導入の経緯と制度の仕組み−
三洋電機(株)総務人事部長
佐野精一郎
「積水化学工業の再勤務制度」
−キャリアセンター開設による退職者人材バンクの活用−
積水化学工業(株)人事勤労部勤労担当部長
小山徳英
「東京ガスのセカンドライフコース制度」
−複線型人事制度と定年後の多様な選択−
東京ガス(株)人事企画グループマネージャー
作田龍昭
「松下電器産業の雇用延長プログラム」
−65歳継続雇用とネクストステージプログラム−
松下電器産業(株)全社ネクストステージセンター
「松屋の65歳現役制と処遇の仕組み」
−労働組合の取り組み経過と今後の課題−
全松屋労働組合中央執行委員長
山口洋子 |
|