画像をクリックすると拡大表示されます。
|
|
タイトル |
組織学習の理論と実践 |
著作者 |
辻本篤 |
コード |
978-4-8201-2025-4 |
カテゴリー |
生産性出版 |
書籍カテゴリー |
書籍/経営一般・経営戦略 |
発行年月 |
2014/03/25 |
価格(税込) |
2,420円
(本体価格 2,200円)
|
在庫状況 |
在庫在り |
体 裁 |
A5判 |
ページ |
224 |
概 要 |
「組織学習」とは、組織の構成員一人ひとりの学習成果(≒知恵の獲得)を社内で共有すること。さらに学習するプロセスを反復することで、革新的な手法を生み出し続ける。本書では「組織学習」という考え方を、具体的な事例を交えながら紹介!組織学習論の古典となっているPeter M.Senge(ピーター M. センゲ)のThe FIFTHDISCIPLINE : The Art & Practice of The Learning Organization(邦訳:『最強組織の法則新時代のチームワークとは何か』)で説かれる5つの法則(自己マスタリー、メンタルモデルの克服、共有ビジョン、チーム学習、システム思考)が思考の枠組みとなっており、個人や組織が学習し、組織が発展的な知識形態へと進展するために実践される5つの法則は、世界各国で多くの組織に受け入れられ、大きな成果を実現しており、経営学の一分野である「組織学習論」をできるだけわかりやすく解説している。 |
参考URL |
|
添付ファイル |
|
目 次 |
第1章 「組織学習論」はどのように生まれてきたのか――大きな利益を手にするチャンスとなる組織学習
第2章 「組織人」としてイメージをどう共有するのか――最高の組織を実現するのに重要なシステム思考
第3章 組織学習がしやすい環境を整える――組織メンバーの質改善のために
第4章 「個人」から「組織」学習へ移行を推進する――プロジェクト・マネジメント発想を取り入れる
第5章 組織学習の新展開――組織学習論の課題とは? |
|